全然学者に見えないルトワックの新刊。アマゾンでは78位の売れ行きなんだけど市内のリアル本屋では取り扱いがイマイチ。浜線の紀伊国屋では入手できたがどうなのかねぇ。明日ぐらいからボチボチ読み始めます。
- ブログ
東北震災瓦礫の受け入れを熊本県が拒否してたニュースには呆れていたが、昨年の震災では福島からの支援物資を拒否した避難所があったらしい。ネットで一寸、話題になっていた。それが放射線からくる風評被害が原因なら(多分そうだろうが)嘆かわしいことではある。
- ブログ
ツタヤで本を探すのに検索機を使うが今ひとつ。店員に聞いてもだいたいダメ。しょうがないのでアマゾンアプリで本を探して出版社名、著者名を確認。結局、アマゾンで買った方が早いよねぇ。ツタヤは本屋としては遅くまでやっていて便利だがリニューアル後は使い勝手がよくない気がする。まあ、元が雑誌屋みたいなものだから仕方がないか。でもアマゾンの検索機能やオススメ商品を出してくるAIの出来って凄いんだろうな、多分。
- ブログ
瀬戸内レモン系の商品だと思うけどパウチ入りの塩レモンペースト。柚子胡椒が合いそうな料理には応用できると思いますね。肉につけてもさっぱりするし鍋に少し足して香りを楽しむもよし。カルディのBP商品だが定番にはならないかもしれないな。広島産レモン使用だが工場は千葉県なのか。不思議。