news

イミテーションゲーム

 先週末、嫁と「イミテーションゲーム」を観る。エニグマ解読情報を統計的に活用していた事は知らなかった。「コヴェントリー事件」は都市伝説の類である事は既に承知していたが実際はチューリングが計算して情報活用していたという事になるのか。時間があれば原作を確認したいが翻訳は無いようだ。原著は無理だなー。あまり期待しないで観たけど予想外に面白かった。オススメです。
 今朝、iTunesをチェックしたら「シュガーソングとビターステップ」がダウンロード可能になってた!「推して参る」

血界戦線

撮り溜めていた「血界戦線」をまとめてみる。いや、面白いな。「THE ビッグオー」や「カウボーイ ビバップ」を彷彿とさせるものがあると感じるのは自分だけだろうか?原作漫画は「技名を叫んでから殴る漫画」がコンセプトなのでスラプスティックなアニメだが楽しくてオープニングよりエンディングの方が雰囲気が出てるように思う。残念なことにエンディングの「シュガーソングとビターステップ」は来週発売なので、まだ入手できていない。ま、itunesで入手はできるだろうから待つか。

THE NEXT GENERATION パトレイバー首都決戦

実写になっても押井守だなぁと思いました。「紅い眼鏡」に比べて色々豪華になったところに時代を感じてしまった。男が右往左往して女性達が戦うのもらしいよね。日本で銃撃戦やって違和感が無いのは実写では少ないけど案外馴染んでいてよかった。懐かしく楽しませてもらいました。お時間がある方は観て損はないんじゃないでしょうか?でも、テロリストの動機がハッキリしないよね。「機動警察パトレイバー 2 the Movie」を踏まえても、すっきりしなかったな。

消火栓点検

先週末、慶徳校区の消火栓点検。数カ所、新設された消火栓の空気が抜けていなかったので開栓と同時に爆発的に水が吹き上げて水を被ってしまった。増設時に確認しておけよ!おまけに花畑公園では消火栓の蓋が足に当たって痛いです。登山用の厚手の靴下だったので骨折はしませんでしたが蓋の痕が右足の親指に付いてんの。長靴は歩き難いので安全靴を支給してくれないかな。

アーカイブ